ビジョンミッション成長ブログ

ビジネス書や仕事術、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Android、Xperiaの情報などを紹介。ビジョンやミッションを持って成長していくために参考になることを書いています。

 iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの予約状況は?Apple。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル。家電量販店の予約状況
 AirPods Proが発売。主なスペック。ノイズキャンセリング。IPX4の耐汗耐水。シリコン製イヤーチップ採用
 新型iPad Pro 11、12.9インチどっちがいい?違い、比較。スペック。使い分けなどと
 ドコモ。Galaxy S20 5G(SC-51A)ホワイトを購入。開封写真と簡単な感想、レビュー
 MacBook Pro 13インチと15インチ、どっちがいいか?2019年。スペック比較、これまで使ってきて感じていること
 iPad Pro(2018)の11インチ、Cellularモデルを購入しました。開封写真。レビュー、感想。購入理由など
 Macノートパソコン。おすすめは?どれがいい?2018年。比較まとめ。MacBook、MacBook Pro、MacBook Air
 おすすめの本・ビジネス書を2015年に読んだ良書から15冊
 「PR」を含みます


習慣化の3つのステップ・長期的な成果のために習慣を変える【本・読書】

ビジネスパーソンであれば、成果を上げるために、ノウハウを知ったり、スキルアップを目指したりしますよね。

プレゼンの作成方法やコミュニケーション力のアップなどをしたいと思ったり、英語の勉強をしたり、資格の勉強をしたり。

ブログを運営していれば、SEOやアクセスアップ、文章力を磨きたいと思ったり。

 

ノウハウを知って、スキルが上がれば、成果を上げやすくなります。

だから、情報やノウハウを求める。

目標を達成したいのであれば、当然といえば当然でしょうし、実行すれば、それなりに成果が出るはずです。

 

短期の壁

ただ、これだけだと、その先に進めないというか、壁を感じることもあると思います。

いろんなノウハウを知っている、スキルもたくさん身につけた。そんなビジネスパーソンであれば、ある意味、能力が高いビジネスパーソンなのだと思います。

 

しかし、長期的なことを考えると、何かが足りない。

新しいノウハウや方法が出てきたら、新しいものを求める。それ自体は、悪いことではないですし、むしろ、必要な面もあります。

ただ、それらを身につけることは、必要なことかもしれませんが、「小手先」というか、本質的なところではないような感じがしていました。

 

人間は習慣の生き物

人間の本質は、昔から変わっていない。そんなふうに言われることもあります。

これが本当なのかどうかはわかりませんが、仮にそうだとしたら、長期的に変わらないものを身につけることも、長期的な成果を上げるには、必要なのではないか。

人間は習慣の生き物。

こんなふうに言われることもあります。

習慣がすべてではないですが、大きな部分を占めます。

 

ノウハウやスキルだけではなく、習慣も自分の望むように変えられないと、さらに短期的な壁を超えて、長期的な成果を出すのは、むずかしいのかもしれない。

そんなことを、10数年前に感じて、習慣化の技術に興味を持つようになりました。

 

「続けられる人」と「続けられない人」の違いとは? - ビジョンミッション成長ブログ

 

習慣化の3つのステップ:始める、続ける、やめる

習慣を自分の思うように変えたいなら、「始める、続ける、やめる」の3つのステップ、技術があると良い。

いろいろな試行錯誤をして、そんなふうに考えるようになりました。

 

始められないと、続けられない。続けられなければ、習慣にはならない。やめられないと、習慣を変えられない。

 

こういうことです。

では、これらの3つの技術はどうやると身につくのか?ということを、こちらの『1つのことを長く続けられる技術』に書きました。

1つのことを長く続けられる技術

1つのことを長く続けられる技術

  • 作者: こばやしただあき
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2015/07/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

長期的な成果を考えたら、習慣化の技術が必要 

これからも、新しいノウハウや方法、ツールなどが出てくることでしょう。

次に来るのは何だろう?

そんな話を、テクノロジー関連の仕事をしていたりすると、話すこともあるでしょう。

そういうことも大切ではありますが、短期的な話です。長期的なことも考えるとしたら、個人レベルでは、習慣化の技術は、大切なことだと思います。

短期と長期。両方を見据えると、成果がさらに変わっていきます。 

 

この本では、習慣の本質についても書いています。そして、続けられる人が持っていて、続けられない人が持っていないものについても書いています。

 

習慣化の技術を身につけて、自分を改善する。そういう方法を知りたい人には、参考になるはずです。習慣化の3つのステップを身につけたい方は、ぜひ読んでみてください。